Scrapboxの読み方

  • Scrapboxは従来のウェブサイトやブログとは色々と異なります
  • そこで「読み方」と題して、簡潔に解説してみます
  • 押さえておくとスラスラ読めるかもしれません


Scrapboxのコンセプト

  • Wikiである
    • ページ(カード一枚)をつくっていきます
    • ページはリンクでどんどんつなげます
    • リンクからどんどん辿っていけます
    • ページは単語単位で小さくつくるようにします(再利用やリンクをしやすくする)
    • 情報の記述を優先しており、余計な装飾や広告はありません
  • 箇条書きである
    • 着飾った文章を書くのではなく、端的に箇条書きで並べていきます
    • 箇条書きをネストさせることで構造を表現します
      • たとえば補足説明はこうやってぶら下げて書きます
  • 承認欲求要素を排除している
    • 「情報の公開と編集に集中できる」ことに特化しています
    • 承認欲求を刺激するSNS要素(コメントやいいねなど)はありません
  • 整理しない
    • カテゴリやフォルダで分類して整理する、といったことはしません
    • 代わりに「とにかく放り込む」「リンクで繋げる」をします
      • 価値のある情報は(リンクが繋がっているため)辿れます
        • 逆に辿れない・辿らない情報はそのまま底に沈んでいく
    • つまり情報は(整理作業で加工されるのではなく)自然に浮上・沈下します
  • 必要に応じて名乗る
    • :sta:こんな感じで自分のアバターを出すことがあります
    • 複数人編集時だと誰の発言かがわかって便利です
      • ここは私しか編集できないので意味ないですが
    • ここでは主に以下用途で使ったりします
      • テンションが上がったとき
        • :sta:激しく同意する!
      • 情報ではなく感想や印象を書きたいとき
        • :sta:でもなー、これ正直微妙なんだよな……
      • 事実と持論を分けたい時
        • 事実
          • ...
          • ...
        • :sta:
          • ここに持論を書く
          • ...


一覧ページの見方


  • 見たいページ(カードの一つ一つ)をクリックすると、そのページを開きます
  • 右上からカードの表示サイトと並び順を変更できます
    • 一番小さい 一番大きい
    • table:ソートの種類
Date modified 最近更新した順
Date created 最近新規作成した順
Date last visited 最近訪問された順
Most linked リンクされた数が多い順
Most viewed 閲覧数が多い順
Title ページ名辞書順



ヘッダーの見方


  • 読者が使えるのは検索ボックスだけです
  • 検索すると、以下のように検索結果が表示されます


ページの見方


  • 1の部分
  • 2の部分
    • はページの更新日時とアクセス数
    • ~~は編集者用メニュー~~読者には関係がありません
    • はランダムボタン(どのページが開かれるかお楽しみ)
  • 3の部分
    • 今開いているページと「直接」繋がっているページが表示されます
      • 繋がっている=リンクしている or リンクされている
    • Scpraboxの特徴の一つで、これにより関連するページをじゃんじゃん辿っていけます
  • 4の部分
    • 今開いているページと繋がっていそうなページが表示される
      • 2hop-linkなどといいます
      • ここでは「"フロック型"というページが含むリンク先 "フロック"」にリンクしているページ
    • これも3の部分と同様、関連する(関連してそうな率が高そうな)ページを辿りやすくするための機能です
    • 例では「フロック」一つですが、ここは n つ表示されます
  • 5の部分
    • 左端の線はテロメアと呼ばれる、行単位の更新履歴です
    • 太いほど「最近更新された」を意味します
    • 詳しい日時がわかります&行単位のpermalinkもゲットできます


その他


参考情報