エンジニアズマンション ← こういうの欲しいなぁ……

エンジニアの、エンジニアによる、エンジニアのためのマンション。

※ただの妄想。うちのマンションがアナログで辛い、せっかく住民集まってるから周辺情報や生活知恵共有したい、Slack提案したい掲示張って募集したいけど一蹴される……ということでせめて妄想して昇華

特徴

特徴 > オープンアパートメント

オープンアパートメントとは住民全員に住民全員と非同期に繋がることを課した制約です。

特徴 > オープンセキュリティ

特徴 > Slack

ライトワーク:

特徴 > Issues

特徴 > 充実した設備

参加資格

FAQ

Q: 人と関わるのは苦手なのですが……

Ans: 一切関わらない人もいます。

ただし管理会社との DM やり取り、連絡チャンネル、アンケートチャンネルなど参加必須のチャンネルがあります。

またガイドラインとして挨拶の推奨やマナーの遵守などもあります。

Q: 参加必須の対面イベントがないか心配です

Ans: 原則ありません

やり取りは基本的に Slack で完結できるようになっています。また対面のイベントについても原則自由参加制です。

ただし対面をお願いするイベントが全く無いわけでもないです。たとえば消防訓練があったり、安否や不正の確認を兼ねた点検(管理会社スタッフにより立ち入りを年 2 回行います)があったりします。その際も事前にお知らせは致します。

Q: ガイドラインやルールに従わない場合はどうなるのですか?

Ans: ペナルティがつきます。入居資格剥奪もあります。

詳しくはガイドラインをご参照ください。

Q: ソフトウェアエンジニアではないのですが入居が決まりました。大丈夫でしょうか?

Ans: ガイドラインやルールを遵守いただければ問題ありません。

住民としてはデザイナーの方、教師の方、大工の方、情報系大学に通う学生の方、アパレル関係の方、ネット囲碁が生きがいの年金暮らしの方などエンジニアでない方も多数いらっしゃいます。

Q: 引っ越しや看病などで家族を呼ぶ際も事前許可が必要でしょうか?

Ans: 例外無く原則必要です。

やむを得ない場合は事後報告でもお咎めがありませんが、そうでない場合はペナルティがつきます。

過去にはこれを守らず、恋人や友達を無断で呼び続けて入居資格を剥奪された方もいらっしゃいます。

Q: 友人を家に呼びたい場合はどうすればよいでしょうか?

Ans: やむを得ない事情でない限り、許可はでませんので、基本的にはご遠慮ください。

一階のラウンジやカフェを利用することはできます。

:memo: その他の情報源