なぜ独立しない(フリーにならない)のか
- 雑務が面倒くさいから
- 税金の計算とか保険証の発行・更新とか
- 市役所という非効率的でリテラシーのしょぼい世界 に自分で関わるハメになる
- サラリーマンだと会社が肩代わりしてくれる
- 人脈がないから
- 独立して稼ぐには 2 パターンしかない
- a 少人数から手堅くかせぐ(人脈を生かすことが多い)
- b 大人数から少しずつ稼ぐ(アクセス数集める youtuber やブロガーなどコンテンツマン)
- 独立出来る人は既に人脈持ってる人が a になるケースが多いと思う
- 僕の人脈はゼロに等しい
- 独立して稼ぐには 2 パターンしかない
- マスのニーズを悟る機微や要領に欠けるから
- 上記の b のケース
- ブログ、youtube、電子書籍 etc 色々趣味でやってきたけど、まるで流行らない(入り口にすら入れない)
- 何が悪いのかもわからない
- 流行ってる人見てもなぜ流行ってるか理解できない
-
「ブログなんてこまめにアクセス解析見て対策すりゃいいだけでしょ」
- いや無理だから……
- 「aというアクセス結果が出ている」時、その要因が何であるかを特定するのは難しい、というか無理
- 健康と一緒。たとえば「朝食を a から b に変えたらどうなるか」知りたい場合でも、実際は一日過ごしてると色んなことが変化してる(無自覚に変化してるパラメータが無数にある)
- 無自覚なパラメーターが多すぎる
- ここをクリアして a の要因を 悟る には勘というべき才能が必要(10年以上コンテンツ発信を趣味としてきた僕の所感)
- (小さな界隈では)性格が必要条件だから
- 小さな界隈で稼ぐためには以下ステップを踏むことになる
- a 界隈の人達と仲良くなる
- b aの人達からの好意でコンテンツを見てもらう、買ってもらう、紹介・口コミしてもらう
- c bが重なっていくことで知名度が増し、有名人や牽引者が持つネットワークや仕事に組み入れてもらえる
- 肝心なのは a
- a 時点で嫌われる or 「こいつなんかずれてる」と思われると仲良くなれず、b に進めない
- このような性質を僕はダンスラで学んだ
- 僕の場合、なぜ嫌われる or 距離置かれるかさえよくわかってない
- 無論皆から親切なフィードバックが届くはずもない
- 一部は 5ch やエアリプなどで届いたが
- そもそも 人の性質 について全然知らないきらいがある(カーネギーさんの「人を動かす」でも再読すればよい?)
- 無論皆から親切なフィードバックが届くはずもない
- 小さな界隈で稼ぐためには以下ステップを踏むことになる
- 「一人の人間がコンテンツ供給して食べていけるようになるまでに必要なこと」が本質的に煩雑だから
- アカウントつくって、ウェブサイトつくって、問い合わせフォームつくって、プライバシーポリシーつくって、振り込み方法はこうして、動画作成はこう、プロフィール写真はこう…… etc
- やることが腐るほどあって、面倒くさがりな僕は「うえー……」となる
- まあここはやる気と根気の問題なので大したことない(やろうと思えばできる)、が独立しないことの一因にはなる
- 自分が先駆者(牽引者や開拓者)になることもまた本質的に難しいから
- 先駆者になるためには相応の実力が必要
- 極端な話、ただの素人がノーベル賞級の発見をしたり、新しい概念や理論をつくったり、新しいフレームワークをつくったりするといったことはほとんどない
- 単なるひらめきや偶然で先駆者になれるほど甘くない
- たいていの世界は既に開拓しつくされており、別の何かで先駆者になるためには(インプットとして)「その世界に対する十分な知見」が必要
- でもこのインプットを入れるのが難しい
- たいていは年単位の継続的学習を必要とするレベル(プログラミングなど「一生かかっても無理やろ」レベルもある)
- そして自分より偉くて、自分よりやる気があって、自分より実力のある人が既に腐るほど存在する
- 先駆者になるのは彼らのいずれかだろう
- 自分の出る幕なんてあるはずがない
- a もっとも世の中何が起こるかわからんし、素人や半端な実力者でも先駆者になれる(ヒントを自ら発想し行動にうつして形にする)可能性はある
- 具体例浮かばんけど
- ただ a を狙うのはギャンブル
まとめ: 実力や才能が足らん
- 少人数から手堅く稼げない
- 人脈が無いから
- 小さな界隈でのし上がっていけない
- 性格的に?言動的に?問題があり界隈の住人に好かれないから
- 大人数から少しずつ稼げない
- マスのニーズを満たす要領がまるでわからないから
- 無自覚なパラメーターを乗り越える能力を持っていないから