ルーチンの対義語どうする
  - やっぱりノルーチンにする
    
      - 随時はダメ
        
          - 「必要に応じて」はルーチンの対義語じゃない
 
          - 「必要に応じて繰り返す」はどうなる?
            
              - ルーチンでしょう?
 
              - @10-15 みたいに繰り返し頻度をばらつかせる概念があったとする
 
              - これもやっぱりルーチンというべきだろう
 
              - @1 の条件付きタスクはどうか
                
                  - 毎日実行可否を判断する機会がある、ということ
 
                  - 必要に応じて実施する(実施しない場合はスキップする)
 
                
               
              - これもルーチンタスクでしょう
 
            
           
        
       
      - 随時がダメ、となると、他に対義語はある?
 
      - 無さそう
 
      - レトロニムとしてつくるしかない
        
      
 
      - noroutine
        
          - ノルーチン
            
              - やっぱり個人的にはこっちなんだよなぁ
 
              - 「ノン」は長い
 
            
           
        
       
      - non routine
        
      
 
      - routine less
 
      plain taskなし
        
          - あ、これは?
 
          - routineという性質がついていない、素のタスク、的な……
 
          - :sta:これだ
 
          - プレイン?プレーン
 
          - が、わかりづらい(ルーチンの対義であることが言葉から全くわからない)
 
          - あと「ルーチン」以外にクリティカルな「よく使われる性質A」が新たに出現した場合に、Aの対義語を表す概念を別途つくる必要がある
            
              - そしてプレーンという汎用的な響きではルーチンなのかAなのかがわかりづらい
 
            
           
          - プレーンテキストと紛らわしい
 
        
       
      - static
        
          - ルーチンであることをdynamicとした場合、ルーチンじゃない方は静的ってことでstatic
 
          - static task、stask、スタクス、エスタスク……センスない
            
              - routine task、rtask、ルタスク?
 
              - ……センスない
 
            
           
          
        
       
    
   
  - ルーチンの対義語いいかげん知りたい
    
      - しっくり来るやつ
 
      - スポットタスク/継続タスク、ルーチンタスク/イレギュラータスク - ガラパゴスタ
        
          - イレギュラー
 
          - ちょっとおおげさすぎるというか
 
          - 長い
 
          - あと「不規則」的なニュアンスが強くてちょっと違う
 
        
       
      - オンデマンド?
        
      
 
      - 必要に応じて
        
      
 
      - 随時
        
          - as needed (A/N)
 
          - GTDを噛み砕くでも「随時」使った
 
          - 随時タスク
            
          
 
          - アズニード
 
          - アズニー
 
          - 馴染みなさすぎる
 
        
       
      - 散発
 
      - ランダム
        
      
 
      - 定期、の対義語
        
          - 不定期か随時
 
          - 臨時?
            
              - 定期便と臨時便
 
              - 臨時は緊急・例外のニュアンス強いから違う
 
              - 適宜
 
              - 都度
                
              
 
            
           
          - 不定期がわかりやすくて良いかも
            
          
 
          - とすると英語は unroutine アンルーチン?
 
          - noroutine ノルーチン
            
              - コンピュータ用語ではゴルーチン(go routine)とかコルーチン(coroutine)とかある
 
              - :sta:個人的にはこれが好き(だが技術畑すぎる)
 
            
           
          - ノンルーチン
 
          
        
       
    
   
2hop Links