ポインタコンテナ
  - コンテナの一種で、タスクポインタのみを包含するもの
 
  - 分類系属性をコンテナとして表現したい場合に使われる
 
  - 例
    
      - GitHub IssuesのProject
        
          - 本質的にはタスク(Issue)にタグ系属性のプロジェクトを設定するという関係になる
 
          - しかしプロジェクトから見ると、プロジェクトがタスクを包含していると見ることができる
 
          - この見方を表現したのがポインタコンテナ
 
          - ボードカラムでタスク(Issue)を管理できる
            
              - Projectからタスクを削除しても、タスクそのものは削除されない(ポインタが削除されるだけ)
 
            
           
          - 例:タスクAにProject pj1、pj2を設定したとする
            
              - たとえばpj1のボードカラムを開くことができる
                
                  - pj1はカラムとしてtodo, doing, toneを持っているとする
 
                  - ここでは、タスクAをtodoカラムやdoingカラムなどに移すことができる
 
                
               
              - 一方、pj2でもボードカラムで管理できる
                
                  - pj2はカラムとしてAさん、Bさん、Cさんを持っているとする
 
                  - ここでは、タスクAをAさんカラムやBさんカラムなどに移すことができる
                    
Links
                   
                
               
            
           
        
       
    
   
  - ← GitHub Issues
 
  - ← zangai_1
 
  - ← タスクポインタ
 
  - ← マイルストーン
 
  - ← リッチ属性
 
2hop Links